Skip to main content

ARTIST

プレミアム会場の出演者情報はこちら

國分実加

sax
國分実加
名古屋市立萩山中学校の吹奏楽部がきっかけでサクソフォーンを始める。

在学中楫野克彦先生の下、音楽と吹奏楽の基礎を学び、全日本吹奏楽コンクール 全国大会2回出場。

うち1回は金賞受賞。吹奏楽の魅力に惹き込まれ高校でも全国大会出場を夢に私立安城学園高等学校へ進学。

高校在学中、吉見光三先生の下で中学時代とはまた違う吹奏楽に触れ、3年間欠席する事なく部活に没頭した。

2年でサックスパートのトップになりソプラノサックスで出場した中部日本ソロ・重奏コンテスト 本大会 にて

アンサンブル部門2位入賞。中日新聞社賞受賞。

3年では副部⻑兼セクションリーダーも務め、全日本吹奏楽コンクール 全国大会銀賞受賞。

他全日本マーチングコンテスト 東海大会出場など数々の大会にて賞を受賞し、とても濃厚で充実した6年間の

吹奏楽人生を経て、サックスをさらに真剣に学びたいと名古屋音楽大学に進学。

在学中、同大学主催定期演奏会、日本サクソフォーン協会主催“音大生による「室内楽の夕べ」”に出演。

第 46 回岐阜県吹奏楽コンクールにて岐阜県の姉妹県である鹿児島吹奏楽連盟より、特に優秀であった個人もしくは

パート・セクションに贈られる「きらめき賞」を個人 で受賞。

第1回岐阜国際音楽祭コンクール管弦部門専門コース第1位入賞。同コンクールにて岐阜市⻑賞も受賞。

名古屋音楽大学音楽学部器楽学科管楽専攻卒業。

これまでにクラシックサックスを服部吉之、滝本知奈美、室内楽を服部吉之、小森伸二の各氏に師事。

現在カズトレイン SaxQuartet(Jazz,pops)、Liberteʻ Saxophone Quartet、MAG Saxophone アンサンブルで

バリトンサックスを、カルテットつむぎではソプラノサックスを務め、他WHITE SPACE CREW ホーンセクション

担当など活動の幅をさらに広げている。また活動する傍らレッスンや吹奏楽部の外部コーチを務めるなど

後進の指導も行っている。

ナゴヤサクソフォンコンクール運営委員。